latest news
- 2025年3月12日法学研究科IP Spring Conference 2025「知的財産法分野における最新動向」開催(4/11・12)
- 2025年3月10日法学研究科「福井康太教授を偲ぶ会」を開催しました
- 2025年3月6日国際公共政策研究科『国際公共政策研究』第29巻2号 発行(2025年3月)
- 2025年3月4日社会経済研究所室岡健志教授が奥山陽子助教授(Uppsala University)および山口慎太郎教授(東京大学大学院)と執筆した記事「企業の昇進の慣行が男女賃金格差の原因に」が週刊東洋経済「経済学者が読み解く現代社会のリアル」、2025年3月8日号に掲載されました。
- 2025年2月28日社会経済研究所Pol Campos-Mercade教授 (Lund University) が来所されました。(滞在期間: 2025.2/28-4/15)
- 2025年2月28日社会経済研究所Tomasz Aleksander Makarewicz教授 (Bielefeld University) が来所されました。(滞在期間: 2025.2/28-3/27)
- 2025年2月27日社会経済研究所Séverine Toussaert教授 (University of Oxford) が来所されました。(滞在期間: 2025.2/27-4/10)
- 2025年2月25日社会経済研究所Orestis Kopsacheilis教授 (Technical University of Munich) が来所されました。(滞在期間: 2025.2/25-3/27)
- 2025年2月25日社会経済研究所Valeria Burdea教授 (Ludwig Maximilian University of Munich) が来所されました。(滞在期間: 2025.2/25-3/27)
- 2025年2月25日社会経済研究所花木伸行教授とJohn Duffy教授がTe Bao准教授との共著論文 (paying to avoid the spotlight)で、2025 Workshop on Economics with Heterogeneous Interacting Agentsにおいて、best paper awardを受賞いたしました。
- 2025年2月25日高等司法研究科研究科長室よりを更新しました(アドバイザリーボードと教育課程連携協議会)
- 2025年2月25日高等司法研究科アドバイザリーボードと教育課程連携協議会
- 2025年2月25日高等司法研究科2025年度春~夏学期科目等履修生の募集について
archives
Events
- 2025年3月11日国際公共政策研究科3月24日開催 海外インターンシップ・海外調査報告会
- 2025年3月6日国際公共政策研究科2024年度第22回大阪大学経済学研究会(3月15日)
- 2025年2月17日国際公共政策研究科「人材配置の経済学」研究会カンファレンス(IPP研究会共催)
- 2025年1月24日国際公共政策研究科2024年度第20回大阪大学経済学研究会(1月27日)
- 2025年1月24日国際公共政策研究科2024年度第21回大阪大学経済学研究会(1月28日)
- 2025年1月20日国際公共政策研究科2024年度第19回大阪大学経済学研究会
- 2025年1月17日国際公共政策研究科2024年度第17回大阪大学経済学研究会
- 2025年1月17日国際公共政策研究科2024年度第18回大阪大学経済学研究会
- 2024年12月24日国際公共政策研究科2024年度第16回大阪大学経済学研究会
- 2024年12月24日国際公共政策研究科第166回「制度と組織の経済学」研究会(共催:IPP研究会)
- 2024年12月3日国際公共政策研究科2024年度第15回大阪大学経済学研究会
- 2024年12月3日国際公共政策研究科第165回「制度と組織の経済学」研究会(共催:IPP研究会)
- 2024年11月26日国際公共政策研究科【’25/3/23~24開催】(国際公共政策コンファレンス)第10回待兼山会議